REPORT

ヤマシャクヤクを求めて保口岳へ from熊本本店

ヤマシャクヤクを求めて保口岳へ

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。熊本本店の篠崎です。
もう夏日が各地で観測されていますが皆様お変わりございませんか?

今年は九州の山々の花の開花が遅く、今頃シャクナゲが満開とか?このままだとミヤマキリシマも遅いのではとの声も聞こえて来ています。今後の天候次第ですね。


さて、今回はそんな中、5月14日に九州百名山の一つ保口岳(1281m)に行って来ました。

目的は勿論「ヤマシャクヤク」を求めてです。

素晴らしいお天気の中、長く狭い林道をバスに揺られて保口岳の登山口にようやく到着です。登山口の駐車場には他に車もなくてストレッチをしてからのスタートしました。

はやる気持ちを抑えて急登をつめて林道から尾根道へと足を進めて行き、急なロープがかかった岩場を登り上がると、まずは普賢峰(1280m)に。普賢峰は保口岳の南峰にあたり、山頂の木々の間からの眺めも良くて上福根山や山犬切の峰々が展望出来ました。

普賢峰から40分程で保口岳山頂に到着です。山頂付近のヤマシャクヤクは日当たりも良くて、すでに終わっていましたが山頂より30mぐらい下りたあたりの群生地が今は盛りと咲いていて、皆さんにも喜んで頂けました。他にヒトリシズカも咲いていたのでヤマシャクヤクとのコラボ写真も撮れた、とても良い具合の花紀行登山となりました。


下山は作業林道に下りて林道を歩き途中からの登山道に合流して無事に下山、五木村の温泉館にて汗を流して帰路につきました。

ご参加いただきました皆さま、お疲れ様でした。

今回のルート(保口岳)

保口岳(ほくちだけ)熊本県八代市 標高:1,281m

map

関連記事

REPORT

美里町での災害ボランティア活動のご報告

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本本店の阿南苗美です。先日の記録的な大雨で被害に遭われたみなさまに...

TREKKING

嬉しい特典つき!初心者におススメのスペシャル登山ツアー〈10月・11月〉

シェルパスタッフと一緒に山を楽しみませんか。登山道は歩きやすく、初めて登山をする方にもおすすめの山です。・10月5日 (日)阿蘇五山の1つ杵...

REPORT

Let's enjoy! 居鷲岳&笠松橋

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。毎月ご好評をいただいているLet's enjo...

ページトップへ