REPORT

2024年7月25日~7月31日八ヶ岳全山大縦走

いつもシェルパのホームページをご覧頂きまして、ありがとうございます。
熊本店の篠﨑です。

八ヶ岳全山縦走を目指して北八ヶ岳の蓼科山(2530m)から入山しました。
初日は七合目登山口から蓼科山荘まで、本降りになる前に入れました。
翌朝、山頂をピストンして北横岳(2472m)を目指してスタート。
三ッ岳では雷雨となり少しやり過ごしてから雨池山(2325m)、縞枯山(2403m)、茶臼山(2384m)を経てようやく麦草ヒュッテへ到着(ヘッドランプ使用)。

2日目は丸山(2329m)、中山(2496m)、中山峠、黒百合ヒュッテにて昼休憩。
ランチにてエネルギーを補充していよいよ東天狗(2640m)へ。
天気も崩れて来たので西天狗(2646m)は諦めて本日の宿「本沢温泉♨️」へ到着。
3日目、本沢温泉(2110m)から夏沢峠へと登り返して硫黄岳(2760m)へ進みようやく八ヶ岳の主峰:赤岳と阿弥陀岳が目の前に!! 横岳を越して遅めの昼休憩で「赤岳天望荘」にてゆっくりして本日は「赤岳頂上山荘」へ最後の急登を登り上がり赤岳(2890m)山頂へ。
最終日は山荘からキレット、ツルネを越えて権現岳(2715m)から編笠山(2523m)へと計画してましたが深夜からガスと強風のため文三郎尾根から赤岳鉱泉(2220m)を経て美濃戸口へと下山しました。
4泊5日の八ヶ岳連峰縦走を無事下山出来ました。

関連記事

REPORT

2025年5月10日 フットパスin芦北

ご覧くださいましてありがとうございます。熊本店の阿南苗美です。シェルパツアー人気企画の「フットパス」で、芦北町に行ってきました。熊本県芦北町...

REPORT

2025年5月3日~5月5日 残雪の涸沢

いつもシェルパのホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。熊本店の安田です。シェルパで企画している登山ツアーで、残雪の涸沢へ行...

TOUR

つなぐバスでめぐる、春のくじゅう連山モニターツアー参加者募集!

開催決定のお知らせつなぐバスでめぐる、春のくじゅう連山モニターツアーは予定通り開催いたします。みなさまとお会いできるのを楽しみにしております...

ページトップへ